2014年秋 しまなみ快走シリーズ 新発売!
かまぼこを食べてしまなみ海道のさわやかな風を感じてもらいたい♪
そんな思いから生まれた中村屋の新シリーズ。
毎日の食卓はもちろん、しまなみのお土産や大切な人へのご贈答、
あるいはサイクリングのお共に最適。ぜひご賞味くださいませ。。。
愛媛に来る旅行者の方で、もはや知らない人はいないと言っていいくらい
ポピュラーな名産品の
じゃこ天
なんと、しまなみ快走シリーズの『じゃこてん』は
ハート型2枚入り!!

カップルで食べるのも良し、親子で食べるのも良し、もちろん、お一人で食べるのも良し。
みんなみんな、しあわせになあれ とスタッフ一同心をこめて作っています。(#^_^#)

中村屋のじゃこ天は、今まで一般的なじゃこ天が苦手だった当店のスタッフすらじゃこ天好きに変えた、当店が自信を持って販売するじゃこ天。
かまぼこ職人だからこそ引き出せる魚肉すり身の弾力と旨味。
じゃこ天が他のかまぼこや天ぷらと大きく違うところは、魚の種類が違うのはもちろん、皮や骨などを丸ごとすりつぶして使ってる点。
口に入れるだけでその違いははっきりわかります。
骨が入っているからカルシウムもたっぷり、お魚丸ごとだから魚のうま味もたっぷり、素朴な味わいを堪能できる一品。
そのシンプルな中の本物の味をご堪能ください。
ちょっとここで一口メモ
かまぼことサイクリストのラブな関係♪
筋肉の使いすぎによって起こる筋肉疲労は乳酸が体内に蓄積されることによって生じます。
この疲労を解消するのに必要な物質がバリン、ロイシン、イソロイシン、アルギニンの
4種のアミノ酸。これらが乳酸の発生を抑え筋肉の修復を助け筋肉痛を和らげ、
筋肉疲労を解消してくれます。
実は魚肉から出来たかまぼこはそれらのアミノ酸を含み、体力増進に貢献してくれるのです。
また魚肉のタンパク質に含まれるリジン、プロリン、アラニン、アルギニンの
4種のアミノ酸は脂肪燃焼アミノ酸と呼ばれていて脂肪燃焼を促進します。
体を使っての脂肪燃焼に効果があるので、自転車による有酸素運動に有効、
運動の30分前にサプリメントのように口にしておくとすぐに吸収され
燃焼の働きが活発になるので大変おすすめです。
(『かまぼこでぐんぐん健康になる本』鈴木たね子著参照)
かまぼこが体に良いのは、スポーツ選手、サイクリストに限らず、
筋肉を作る良質タンパク質や体液濃度をバランスのとれた状態に戻す作用に使われる
カルシウムが豊富にもかかわらず低脂肪、低カロリーの理想的食材だからなのです。
かまぼこと人のラブな関係♪素敵ですd(*⌒▽⌒*)b